研究と報告 
                        
                        
                
                  
                  
                  
                  
                            
                                    
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    精神機能低下をきたした患者のリハビリ看護は家族と一緒に—連絡ノートを活用して
                                    
                                    
                            
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                冨沢 京子
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                杉本 佐喜子
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                和田 さなえ
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                  1昭和大学藤ヶ丘病院
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.596-600
                
                
                
                  
                  
              
              
              
                  発行日 1999年6月1日
                  Published Date 1999/6/1
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.1661905867
                
                - 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
はじめに
家族に対する看護実践は,「文脈のなかにある家族への看護」と「家族を1つのユニットとして援助する看護」の2つのレベルがある1)と考える.私たちは前者の実践をめざして,日々看護するなかで家族とかかわっている.
従来から行なっている情報収集のための家族から話を聞く,家族へ要望を伝える,必要なものを準備してもらうなどは,看護者の一方的な都合で行なっていることも多い.しかし,看護活動について患者・家族に伝え,状況に応じて参加を促し,ともに問題解決に向かうことが肝要である2).看護者が積極的に家族にかかわり,希望を聞き出し,不安を軽減し,家族の協力を得て看護を行なえれば,患者に精神的安らぎを与え,早期回復支援につながると考える.

Copyright © 1999, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.


