Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
頸部脊椎症における手術的治療の目的は,神経組織に対する圧迫を除くこと,および神経組織に有害な脊椎の彎曲異常や異常可動性を制御することである.椎体後方骨棘,後縦靱帯骨化,椎間板ヘルニアおよび脊柱管狭窄等による脊髄や神経根への機械的圧迫は,手術以外の方法では解除できない.また,頸椎の運動に伴って生じる椎体の辷りや彎曲異常が神経組織の圧迫障害を惹起することがあり,これは頸椎を安静に保つ保存的治療でも治療できるが,恒久的な効果は脊椎の可動域を制御する手術によるほかはない.
神経組織の圧迫による障害,すなわち頸部脊髄症および神経根症を呈する場合が手術対象となる.しかし,該当するすべてに手術を行うわけではなく,保存的治療による改善が不十分でADLに障害が残る場合に手術を行う.神経障害を欠くか,あっても軽症の場合,保存的治療で満足すべき改善が得られた場合,および全身状態等により手術が不可能である場合などを除くと,実際に手術となることは頸部脊椎症全体からみると少ない.
神経障害を欠く場合でも手術対象となる場合がある.すなわち,脳性麻痺や脊椎奇形などにおいて,彎曲異常や椎間の異常可動性等が進行性であり,そのための神経組織障害が予想される場合は,神経障害の有無にかかわらず予防的な手術を行うことがある.
現在行われている手術的治療には前方法と後方法とがある.前方法は頸部の前面から進入し椎体よび脊髄腹側に至る術式であり,椎体を掘削した部位には骨移植による椎間固定が必須である.後方法は項部から進入し椎弓および脊髄背側に至る術式であり,必ずしも椎間固定を必要としない.前方法および後方法にはそれぞれ固有の長所と短所があるため,症例によって使い分けるのが合理的である.手術器械や術式の改良に伴い,両者とも安定して良好な成績をあげるようになってきている.
本稿では,頸部脊椎症に対して現在行われている手術的治療法の概要を,前方法と後方法とに分けて紹介する.
Copyright © 1989, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.