Japanese
English
研究と報告
脳卒中片麻痺上肢の痙縮筋への振動刺激痙縮抑制療法と促通反復療法との併用による麻痺と痙縮の改善効果
Effects of combined therapy of repetitive facilitation exercise and antispastic vibratory stimuli on motor functional recovery of hemiplegic upper limb in patients with stroke.
野間 知一
1
,
鎌田 克也
1
,
海 唯子
1
,
溜 いずみ
1
,
砂永 彩子
1
,
衛藤 誠二
2
,
下堂薗 恵
2
,
松元 秀次
2
,
川平 和美
2
Tomokazu Noma
1
,
Katsuya Kamada
1
,
Yuiko Kai
1
,
Izumi Tamari
1
,
Saiko Sunanaga
1
,
Seiji Etoh
2
,
Megumi Shimodozono
2
,
Shuji Matsumoto
2
,
Kazumi Kawahira
2
1鹿児島大学病院霧島リハビリテーションセンター
2鹿児島大学大学院運動機能修復学講座リハビリテーション医学
1Kirishima Rehabilitation Center, Faculty of Medicine, Kagoshima University
2Department of Rehabilitation and Physical Medicine, Faculty of Medicine, Kagoshima University
キーワード:
振動刺激
,
促通反復療法
,
脳卒中
,
上肢機能
Keyword:
振動刺激
,
促通反復療法
,
脳卒中
,
上肢機能
pp.137-143
発行日 2009年2月10日
Published Date 2009/2/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1552101444
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
- サイト内被引用 Cited by
要旨:〔目的〕われわれは既に,脳卒中片麻痺上肢の痙縮筋を直接振動刺激する治療法の痙縮抑制効果を報告している.本研究では,促通反復療法を行い麻痺の改善がプラトーに達した患者を対象に,振動刺激痙縮抑制療法を追加して,痙縮の軽減や上肢機能の改善が得られるかについて検討した.〔対象・方法〕対象は15名(平均年齢63.0歳)で,評価は12段階片麻痺回復グレード,簡易上肢機能検査(STEF),Modified Ashworth Scale(MAS)を用いた.プラトーを確認後2週間の併用療法前後で評価し,さらに終了2週間後に再度評価した.〔結果〕12段階片麻痺回復グレードは有意な改善を示さなかったが,STEFとMASは有意な改善を示し,2週間後も維持されていた.〔結語〕促通反復療法を用いた治療で回復がプラトーに達した後も,促通反復療法と振動刺激痙縮抑制療法との併用療法によって痙縮が軽減し,物体操作能力が向上する.
Copyright © 2009, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.