Japanese
English
症例報告
振動刺激による痙縮抑制と促通反復療法の併用によって上肢機能の改善が促進された2症例
Decrease in spasticity of hemiplegic upper limb by vibratory stimulation and functional improvement after combined therapy of the vibratory stimulation and repetition of the facilitation exercise in two patients with stroke.
野間 知一
1
,
鎌田 克也
1
,
海 唯子
1
,
溜 いずみ
1
,
伊東 可奈子
1
,
下堂薗 恵
2
,
松元 秀次
2
,
衛藤 誠二
2
,
川平 和美
2
Tomokazu Noma
1
,
Katsuya Kamada
1
,
Yuiko Kai
1
,
Izumi Tamari
1
,
Kanako Itou
1
,
Megumi Shimodouzono
2
,
Shuji Matsumoto
2
,
Seiji Etou
2
,
Kazumi Kawahira
2
1鹿児島大学霧島リハビリテーションセンター
2鹿児島大学大学院運動機能修復学講座機能再建医学
1Kirishima Rehabilitation Center, Faculty of Medicine, Kagoshima University
2Department of Rehabilitation and Physical Medicine, Faculty of Medicine, Kagoshima University
キーワード:
振動刺激
,
痙縮
,
脳卒中
,
川平法
,
促通反復
Keyword:
振動刺激
,
痙縮
,
脳卒中
,
川平法
,
促通反復
pp.171-175
発行日 2008年2月10日
Published Date 2008/2/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1552101182
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
- サイト内被引用 Cited by
はじめに
脳卒中片麻痺肢にみられる痙縮は,上位運動ニューロンの病変による病的な筋緊張亢進状態で,リハビリテーションの大きな阻害要因である.とくに片麻痺上肢の痙縮は麻痺が軽度であっても,手指を数回使うとこわばったように運動が不可能になるため,痙縮への効果的治療法の必要性を痛感させられる1).
今回,脳卒中片麻痺患者2例において,筋緊張が亢進している筋群に振動刺激を与えることにより,一時的に被刺激筋の痙縮が抑制されることを発見した.さらに,この一時的な痙縮抑制の間に麻痺改善を促進する促通反復療法2-4)を行うことによって,痙縮が軽減し,上肢の随意性が改善したので報告する.
Copyright © 2008, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.