一頁講座 リハビリテーション関連用語
「師」と「士」
伊藤 利之
1
1横浜市総合リハビリテーションセンター
キーワード:
男女雇用機会均等法
,
看護師
,
専門職
Keyword:
男女雇用機会均等法
,
看護師
,
専門職
pp.1167
発行日 2005年12月10日
Published Date 2005/12/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1552100236
- 有料閲覧
- 文献概要
2001年12月,第153回通常国会において「保健婦助産婦看護婦法」が「保健師助産師看護師法」に改正された.以来,これまで「婦長」と呼んでいた人を「師長」と呼ぶのか? 「師長」は口頭では「市長」と間違えられる可能性が高いがどうしたものか! また,高齢の医師の間では「看護師とするのはいかがなものか,医師と同格の地位を求めるとはけしからん」という意見もあり,さまざまな論議を呼んでいる.
そもそも法律で「師」を使用した理由は何か? これまで保健婦助産婦看護婦法の施行規則により,男性看護婦の免許名としてすでに「看護士」(1968年:看護人→看護士に名称変更)が使われてきた経緯がある.そのため性による名称の不一致を解消するには,明らかに女を表わす「婦」と男を意識して命名した「士」を統合して,あらためて「士」で統一するわけにはいかなかったことが主な理由と思われる.
Copyright © 2005, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.