特集 障害者権利条約の実現と理学療法
訪問理学療法における障害者へのかかわり
小山 樹
1
Miki Koyama
1
1株式会社ジェネラス
キーワード:
障害児
,
障害者
,
訪問理学療法
,
参加
Keyword:
障害児
,
障害者
,
訪問理学療法
,
参加
pp.135-145
発行日 2015年2月15日
Published Date 2015/2/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1551200119
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
2006年に国際連合により障害者権利条約が採択され,2008年に発効された.日本では2013年に障害者総合支援法が施行され,その他の法律の整備がなされたことより,2014年1月に批准,2月に発効された.
障害者権利条約には第26条ハビリテーションおよびリハビリテーションに「障害者が,最大限の自立並びに十分な身体的,精神的,社会的及び職業的な能力を達成し,及び維持し,並びに生活のあらゆる側面への完全な包容及び参加を達成し,及び維持することを可能とするための効果的かつ適当な措置をとる」「保健,雇用,教育及び社会に係るサービスの分野において,ハビリテーション及びリハビリテーションについての包括的なサービス及びプログラムを企画し,強化し,及び拡張する」とあり,さらに「可能な限り初期の段階」「学際的な評価を基礎とする」「参加及び包容を支援」「可能な限り近くにおいて利用可能」「専門家及び職員に対する初期研修及び継続的な研修の充実を促進」といった文言が明記されている.
本稿では,そのなかで障害者・児の訪問理学療法が果たす役割を現状から考察する.
Copyright © 2015, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.