特集 小児理学療法の新たなる展開
NICUにおける理学療法の変遷と今後の展開
國田 広規
1
Hironori Kunita
1
1埼玉医科大学病院リハビリテーション科
pp.465-470
発行日 2011年6月15日
Published Date 2011/6/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1551101974
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
近年,日本国内の出生数は微増した時期もあるが,依然減少傾向であり1980年には1.58×106人であったものが,2005年時点では1.06×106人まで低下している.このように全体的な出生数が減少しているにも関わらず,低出生体重児の出生数は逆に増加傾向であり,1980年の8.1×104人から2005年では10.1×104人に,また出生率でも5.2%から9.5%へと増加してきている.超低出生体重児に至っては1980年には1,490人であったのに対し,2005年には2倍以上の3,341人と急増している.
わが国に新生児集中治療の概念が導入されたのは1960年代からであり,新生児集中治療施設(NICU)が設置され始めたのは第二次ベビーブームの1970年代初頭からとなる.また,1980年代に入り理学療法士もNICUに介入し始めてきている.少子高齢化の現在に至っても低出生体重児は増加傾向であり,依然NICUの必要性は変わらない状況である.このようなハイリスクの低出生体重児に対し,理学療法がどのように関わってきたのか,また現在行っているNICUでの発達評価およびフォローアップも含め紹介する.
Copyright © 2011, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.