Japanese
English
報告
骨粗鬆症性脊椎圧迫骨折に対する運動療法の意義―椎体圧潰変形の抑止効果について
Therapitic exercise for osteoporotic spinal compression fractures:vertebral body compression deformity inhibitory effect.
赤羽根 良和
1
,
宿南 高則
2
,
篠田 光俊
2
,
中宿 伸哉
2
,
林 典雄
3
Yoshikazu Akabane
1
1さとう整形外科リハビリテーション科
2吉田整形外科病院リハビリテーション科
3中部学院大学リハビリテーション学部
キーワード:
脊椎圧迫骨折
,
椎体の圧潰変形
,
運動療法
Keyword:
脊椎圧迫骨折
,
椎体の圧潰変形
,
運動療法
pp.527-533
発行日 2010年6月15日
Published Date 2010/6/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1551101693
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要旨:外固定後早期より体幹伸筋群の維持,強化を目的とした運動療法の実施が,脊椎圧迫骨折後の椎体の圧潰変形進行の抑止効果として有効であるか否かについて検討した.対象は骨粗鬆症性脊椎圧迫骨折53例とし,外固定と運動療法を行った運動療法群26例と,外固定のみを行った非運動療法群27例に分類した.年齢,性別,骨密度慈恵医大分類,骨折形態は両群間に差はなかった.椎体の圧潰率は,受傷後3か月,6か月において運動療法群で有意に低い値であった.Th12,L1の胸腰椎移行部での椎体の圧潰率は,受傷後6か月において運動療法群で有意に低い値であった.脊椎圧迫骨折後の治療の原則は,早期診断,早期外固定により,椎体の圧潰変形の進行をできる限りくいとどめることである.体幹伸筋群の筋力低下は,その後の脊柱後彎変形を加速化させる要因となるため,外固定後早期から体幹伸筋群を維持,強化し,脊柱姿勢を維持しておくことが重要である.今回実施した体幹伸筋群の強化方法は,椎体の圧潰変形の進行を抑止する,有効な保存療法の手段と考えられた.
Copyright © 2010, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.