トピックス
アルツハイマー病診断を目的にアポリポプロテインEの遺伝子型を検査することの是非
大久保 昭行
1
1大蔵省印刷局小田原病院
pp.666-668
発行日 1996年7月1日
Published Date 1996/7/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1543902836
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
アポリポプロテインE(アポE)の遺伝子は第19染色体上にあり,成熟蛋白は299のアミノ酸からできている.アポEには3種類の対立遺伝子(ε2,ε3,ε4)がある.ε2,ε3,ε4由来のペプチドをそれぞれE2,E3,E4(表現型)で表す.E3が野生型で,E2はE3と比べ158番目のアミノ酸がArgからCysに,E4は112番目のアミノ酸がCysからArgに置き換わっている.アポEは各対立遺伝子由来の3種類のペプチド2個より構成されているので,合計6種類のアイソフォームが存在することになる1).
アポEはカイロミクロン,超低比重リポ蛋白(very low density lipoprotein;VLDL),高比重リポ蛋白(high density lipoprotein;HDL)の構成成分であり,カイロミクロン,VLDL,低比重リポ蛋白(low density lipoprotein;LDL)のレセプターのリガンドとして働いている.アポEと結合するLDL関連蛋白も存在する.アポE2とLDLレセプターとの結合活性はE3と比べ2%低く,Ⅲ型高脂血症の患者の約90%がE2/E2のホモ接合体である.しかし,E2/E2の1〜2%がⅢ型高脂血症になるに過ぎない.E4を持つ人では,アポE含有のリポプロテインレムナントの代謝が亢進し,LDLコレステロールが上昇し,動脈硬化症になりやすい.
Copyright © 1996, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.