特別寄稿
FMEA(失敗モード影響分析法)の医療領域への応用
相馬 孝博
1
1国立保健医療科学院政策科学部安全科学室
pp.850-854
発行日 2003年10月1日
Published Date 2003/10/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1541100699
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
FMEAとは何か
FMEA(failure mode effect analysis:失敗モード影響分析法)1)は,「製品」の信頼性を確保するために,工学分野で開発された分析手法である.ISO(international organization for standardization:国際標準化機構)9000シリーズ適用の品質管理プログラムにおいても,FMEAの活用が明記され,製造業を中心にして,世界中の多くの産業で品質改善に利用されている.
大雑把に分けると,製品計画から設計の段階では設計FMEAが,製造(建設)から運用の段階では工程FMEAが用いられている.いずれにせよ,「製品」の全ライフサイクルにわたり,起こり得る不具合(failure)を未来予測して,望ましくない影響の分析(effect analysis)を行い,製品信頼性を向上させることに主眼がある.この不具合は英語ではすべて「failure mode 」であるが,設計FMEAでは故障モード,工程FMEAでは不良モードと呼ばれており,医療をはじめとするサービス産業では,最終生産物が物質でないので,本稿ではこれを「失敗モード」としておく.
Copyright © 2003, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.