Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.はじめに
頭蓋外に神経膠組織から成る腫瘍が出現することは稀であり,通常nasal gliomaあるいはheterotopic brain tissue(異所性脳組織)として報告されている。その多くは外鼻あるいは鼻腔内に発生し,一種の発生異常と考えられている。本腫瘍は河合ら1)によれば1890年,Bergerがencepharomaとして初めて報告し,1900年Schmidtがnasal gliomaという名称を初めて用いて症例報告を行った。以来その症例数は1977年Karmaら2)の統計では138例に達するが,本邦ではこれまでに11例を数えるにすぎず,比較的稀な腫瘍である。
今回われわれは軟口蓋に発生した異所性脳組織の1症例を経験した。異所性脳組織が咽頭に発生することは少なく,われわれの探し得た範囲では17例,そのうち本邦ではわずか3例の報告をみるのみである。この咽頭の異所性脳組織は鼻に発生するnasal gliomaと本質的に同一のものと考えられるが,組織像に多少異なる点もあるといわれている。
A rare case of hetertopic brain tissue, which was found at the left posterior border of the soft palate in a one-year-old female, was reported. The tumor was histologically consisted of astrocytes, collagen fibers and a small numer of nerve cells and choroidal plexus.
Until now, only 9 cases of heterotopic pharyngeal brain tissue were found in the literature. Difference of characters of heterotopic pharyngeal brain tissue from nasal glioma was discussed.
Copyright © 1984, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.