Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.緒言
喉頭全摘出術をした患者の音声言語の獲得はきわめて重要な問題であり,その解決のために食道発声法,人工喉頭の使用があり,また最近ではlaryngoplastyが行なわれるようになつたが,それぞれに一長一短がある。食道発声は現在喉摘後の発声手段としてもつとも普及しており,有効な手段であるが,獲得できない患者も多く(17〜50%),トレーニングも必要で,その音声言語は語音明瞭度,高低強弱とも不満足であり,会議などの早い応答にも難があるが,自分の声でコミュニケーションが持てるという大きな満足を患者に与えている。また人工喉頭法は比較的容易に習得できるが,器具をたえず必要とする。一方larygoplastyは患者自身の声で音声言語も食道発声法よりすぐれ,トレーニングの必要性も少なく,だれにでも獲得でき,応答もスムーズに行なえる等,現在喉頭全摘後のもつとも理想的な方法と言える。
このような意義をもつlarygoplastyにもいくつかの間題があり,誤嚥,十分でない音声言語,手指を用いて音声を得る煩雑さなどの問題点が上げられている。
このような意義をもつlaryngoplastyにつき,われわれはより良い音声の獲得,唾液漏出の少ない確実容易な術式の確立を目ざして,種々の方法を試みて来たが,ほぼこの目的を達し得る方法に到達したので第1報としてその概要を述べて参考に供したい。
A new one-stage laryngoplasty was carried out in 4 cases after total laryngectomy. This new surgical technique was performed without any difficulty by using two cervical skin flaps, the thyropharyngealmuscle and the pharyngeal mucous membrane. The tracheopharyngeal fistula was created by one cervical flap, and the other cervical flap became the advancement flap. The pharyngeal mucous membrane was drawn up through the thyropharyngeal muscle and sutured to it, and the pharyngeal fistula with a small opening was created. After laryngoplasty the tracheopharyngeal fistula was created completely and the contraction of the thyropharyngeal muscle prevented the flow of saliva and food into the trachea except in one case with a slight salivary flow. The pharyngeal fistula became the sound sourse, and the postoperative speech articulation and its loudness were better than those obtained in any other methods.
Copyright © 1978, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.