Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
Ⅰ.はしがき
近年抗生物質を始めとする化学療法の著しい進歩にも拘らず,尚慢性中耳炎の根本的治癒は手術的療法に俟たねばならない。
その手術的療法も,病巣の除去によつて,耳漏の消退を図る所謂根本手術から更に発展して,中耳伝音機構を再建して聴力の改善を図らんとする鼓室成形術の隆盛を見るに及んでいる。而し尚,これらの手術的療法を以てしても,耳漏の完全停止の困難な症例も多く,Van Deine, Van den Barg1)によれば術後耳漏は少くとも10〜30%にみられると云われており,又,わが教室の314例2)についての遠隔成績の調査でも44例(14.0%)において耳漏の継続を認めている。このように術後の耳漏継続がしばしばみられる事から,手術的療法の最大の目的の一つである"消炎"の問題が完全に解決されているとは云えない。術後耳漏の原因としては,体質の問題,病巣の残存,再感染,錐体蜂窩の問題,術後処置の問題,更には副鼻腔及び鼻咽頭感染との関連など種々の要因が挙げられているが,慢性中耳炎病巣の病的粘膜及び肉芽組織の病理組織学的所見が術後経過と如何なる関連を有するかという事は,鼓室成形術時の粘膜,肉芽組織及び乳突蜂窩の残置の可否の問題とも関連して,興味ある問題と考えられる。又移植後の植皮弁が,組織学的に如何なる経過をたどるかという事も,これらの観点から極めて重要な問題と考え,これらの点について検索を行なつた。
Microscopic studies conducted on the pathological mucous membrane and granulation tissues which were removed at the time of tympanoplasty from the tympanic cavity of the chronic ear revealed 4 types of inflammatory changes namely, 1) infiltrative, 2) transitional, 3) fibrous and 4) allergic. Many cases where postoperative results were unsatisfactory categorically fell into either type 1 or 4. The postoperative recovery was also poor in cases where cysts were found. Investigations were also con ducted on the fate of the transplanted flap in cases where reoperations were necessitated. It was revealed that poor results were produced from the presence of marked inflammatory signs and allergic changes.
Copyright © 1965, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.