- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
緒言
鼻腔の比較解剖学的研究はE. Zuckearkandle,S. Paulli,K. Peter最近ではDawes,Negus,Scott等によつて研究されており,その進化の過程に於て如何に各動物に於てその鼻腔構造が各々の生活様式と密接な関連の下に合理的に変化してきているかと云う事を明らかにして来ている。然し乍ら尚上顎甲介の形態的変化と機能との関係とか篩骨甲介の形態と機能との関係等に就ては尚明らかでない点が残されており,又人類の鼻腔に就ては尚現在でも鼻内気流の通路等に就て説を異にする者がいる状態であり,之は鼻内構造と機能との関連に就て尚充分究明されていない結果であると考えられる。又呼気と鼻腔機能との関連の有無等に就ても同様な事がいえる。我々は人の鼻腔生理を研究するに当り,鼻腔生理の主目的は同じでも各々その生活様式や頭蓋構造等に従つて諸種の形態を示すところの諸動物の鼻腔の比較解剖学的研究の必要を感じ尚少数ではあるが集め得た猿,牛,豚,犬,兎,猫,鶏等の鼻腔に就て観察し多少興味ある点を見出したので報告する。この観察成績の中鼻内気流に就ては次の機会に報告する予定であるので今回は上顎甲介の形態の種類及びその意義,前後鼻孔の大さの比較及び嗅部(篩骨甲介)の比較に就て述べる。尚今般この研究を行うに当り各種動物の鼻腔解剖に関する文献を探したがわが国ではまだ極めて一部のものに就て調査がなされているのみで鼻腔構造の不明の動物が多いのには驚うかされた次第である。少なく共上野動物園にいる動物位に就ては全ての鼻腔構造を明らかにして貰いたい希望もこめてこの小報告を行なう次第である。
Akaike and associates made studies on comparative anatomy of nasal cavity of monkeys, cattle, hogs, dogs, rabbits, cats and fowls in comparison to that of man. Physiologicalythe nasal cavity performs a function similar to each other in each animal but according to the habitual life of each specie as well as the structural peculiarity of the skull formation among them there are differences in the physical features of the nasal cavity in each. From the size of the turbinates and the differences in the total area of the nasal mucous membrane among the species examined the authors divided these animals into three general groups : Dog and rabbit group : Man, Monkeycattle and hog group ; and cat and fowl group. The relations between the specie of animal and the suitable environment in which it lives and the way in which its body temperature adjustment is carried out and sense of smell in each are discussed. The respective sizes of the anterior nasal cavity was compared to that of posterior nasal cavity in man as well as those of other animals ; the ratio was 1 : 3.
Copyright © 1962, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.