--------------------
鼻茸の組織学的研究
市原 正雄
1
,
宮尾 赳
1
,
小松 晃
1
,
神尾 鋭
1
,
白倉 賢三
1
,
佐久間 義房
1
,
平良 憲一
1
,
国府田 中
1
,
市原 文彦
1
,
村山 知子
1
,
塩川 久子
1
1昭和医科大学耳鼻咽喉科学教室
pp.701-704
発行日 1961年8月20日
Published Date 1961/8/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1492202721
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
I.緒言
鼻茸の病理組織学的研究は多数報告せられて居るがその発生機序に関しては未だにその定説はなく,古くZarnikoは腫瘍説を,岡田博士,Heymann及び緒方氏は鼻粘膜の慢性炎症に際し発生する炎症性生産物と言い,又Hansel,Marschik,Jones,Baun及び藤沢氏はアレルギー説を提唱して居るがその根拠は甚だ薄弱である。アレルギー性炎症としての慢性副鼻腔炎と共存する率の多い鼻茸に於いてアレルギー性変化が既報告の如く真実に認められないものか,私共は鼻茸の組織像を追求し,些かの新知見を得たので茲に報告する。
Ichihara and associates classify nasal polyps into types that may be edematous, glandular and fibrous.
Cell infiltration in them is found to be the largest by lymph cells which are followed by eosinophils and plasma cells in their order.
In the edematous type alone was found an evidence of allergic changes in the tissue.
Copyright © 1961, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.