- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
学童の難聴は全学童の1割余を占めている事,更にその難聴が学業の習得に支障を来たしている事及びその大部分が無自覚性難聴である事より学校教育上等閑に附し得ない重大問題として特に注目され,宮島10)を始め諸家により多くの研究がなされている。急性中耳炎及び慢性中耳炎等の場合には自覚症状があり治療が行われるから比較的問題は少ないが,耳管性難聴の場合は自覚症状が少なく,放置され易いから特に注目すべきである。
従来学童の難聴は主として咽頭扁桃及び口蓋扁桃との関係より論じられ,数多くの報告があるが,慢性副鼻腔炎との関係についての詳細な報告は見られない。私は小児に頻発し,且つ比較的治癒し難い慢性副鼻腔炎が耳管性難聴の原因の1つとなつているかどうかを検討する目的で,学童に聴力検査を実断し,一般耳鼻科検査成績とを併せて観察し興味ある結果を収め得たのでここに報告し御批判を抑ぎたい。
Ogiba conducted hearing tests along with general ENT examinatiohs among 634 child-ren of primary grades. He found that con-ductive hearing loss to be based on oostructi-on of the auditory tube directly by nasal di-scharges resulting from sinusitis or indirectly by presence of hypertrophic adenoidal and/or tonsillar glands. As a general rule chronic otitis media was recognized more among tho-se who suffered chronic sinusitis than as not. For treatment of hearing loss among children the author emphasizes the significance of re-cognizing the presence of chronic sinusitis and directing the course for which thereto.
Copyright © 1958, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.