- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
緒言
一般に帯状疱疹は神経節に親和性を有するVirusによる急性特異性炎症とされ,その中特に疱疹が耳介の附近又は外耳道に生じて同時に第Ⅶ,Ⅷ脳神経の障害を伴つたものを耳性帯状疱疹(Koerner 1904年)と称している。然るに脳神経の複雑な連絡の機構上その症状は他の脳神経,又頸神経の領域に発する事も多い。又脳神経は明に副交感神経を含むものが多く為にその末梢に於ては種々の血管現象を呈する事は容易に首肯し得る所である。
最近私は所謂Hunt氏症候群以外に鼓膜の一部に著明な溢血斑を生じた1症例を経験し,此の患者に就いて種々の検査と共に特に球結膜の小血管を観察してKniselyやFowlerの所謂血液スラツヂ現象(Blood sludge)を認め,之が治癒に従つて消褪する事を観察していさゝか考察する所があつたで此処に報告する次第である。
Okamura reports a case of otitic herpes with hemorrhagic spot on the tympanic membrane. The patient complained of left facial palsy, vertigo and difficulty in ambulation. The left ear showed herpetic eruptions and hemorrhagic spot on the tympanic membrane;a phenomenon of blood sludge with vascular contractions noted in the left eye. The patient made a complete recovery under therpeutic regimen using sodium bicarbonate solution intravenously.
Copyright © 1956, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.