- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
顔面神經は,腦神經中最も麻痺をおこし易く,而も多くは側頭骨内の走行中にその病巣が存することも古くから知られておる。就中,ペル氏麻痺(Bell's palsy以下ペルの麻痺と呼稱)に於てはFallopi氏管内の障碍が特に重視される。因みにベルの麻痺は,從來本邦に於てはロイマチス性顔神麻痺とか本態性麻痺と慣稱されて來たが,麻痺の成立機序がほぼ確定された今日では,ロイマチス性或は本態性と冠するのは不當である。
1821年Charles Bellが初めて顔面神經の構造と機能について發表し(以下顔面神經を顔神,同麻痺を顔神麻痺と略稱する),又彼は1844年末梢性顔神麻痺について報告しておる。これに因んで,突然麻痺が發來するか,或は一過性の耳痛,耳周圍部の異和感をもつておこる顔神麻痺で,而もその原因がFallopi氏管内の血液環流の不調和に基因する麻痺を現在一括してペルの麻痺と定義しておる。なほ發病の誘因としては,顔面の寒冷曝露が屡々指摘される(Hilgerによると70%),耳部を中心とする顔面半分が寒冷に曝されると,反射的に耳内血管の異常反應を誘發し易く,その影響が,Fallopi氏管と云う極く制限された骨管内を通過しておる顔神には殊に大であろうことは容易に想像される。Ketter,Hilger,Sallivan等は主としてベルの麻痺の手術所見の検討により,本症病理の究明につとめ,その結果現在では先ず茎乳孔附近に一定の血液循環の不調和がおこり,それに基いて貧血性麻痺が招來されるものと解しておる。具體的には,先ず茎乳孔附近の末梢動脈に痙攣がおこり,延いては靜脈の鬱血,次いで顔神の浮腫性腫張を來し,内腔の制限されたEallopi氏管内にあつては,腫張した顔神が骨壁から受動的に壓迫を蒙つて神經麻痺が成立すると云う解説が現在一般に認容されるに至つておる。以上の樣な成立機序を考えれば,ベルの麻痺が,70〜80%に於て自然治癒を營むと云う事實もよく首肯出來る。
NAKATA evaluates for treatment of Bell's palsy the effect of stellate ganglion block. Taking into consideration the fact that majority of Bell's palsy do recover spontaneously the author believes that, in 8 cases reported here, the ganglion block was instrumental inaccelerating mitigation of the disease. In one case, however, this procedure was ineffective and decompression operation of the facial nerve had to be resorted to. He aiso states that, in cases that accomplished a complete recovery within a short period of time, they were ones in whom the ganglion block was performed in the early stage of palsy. Chances of recovery or improvement of the palsy are largest if such blocking procedure be pursued within a week after the onset of the illness.
Copyright © 1954, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.