- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
ベル氏麻痺は症候的には顔面神経麻痺を殆ど唯一の主徴候として,多くは何らの苦痛なしに,又は痛みをともなつたとしても48時間以内に耳痛又は耳周囲部の異和感をもつて起る疾患であり,Kettelにより又最近Hilger, Sallivan等によりその病理は今や究明されつつある。即ち茎乳孔附近の血液環流の不調和によりおこる貧血性麻痺と解しておる。この様な成立機序を考えれば又ベル氏麻痺が70%に於て自然治療を営むと云う事実もよく肯定出来るが,ここで重要な事は残りの30%は何らかの形で麻痺が固定して長く貽ると云う事であり,出来るだけ早期に本症の原因となつておる血液循環の不調和及びそれにともなう神経圧迫を積極的に除去する処置が研究されておるのも,これらの永久的な麻痺を回避し様と云う努力に他ならない。
私はさきにこの種の顔面神経麻痺に対し,手術的手段に訴える前にノヴオカインによる星状神経節遮断と云う簡単な手技により,予想外の成果を認めておりすでに誌上に発表した所である。しかし中には発病後星状神経節遮断の時期を失する例もしばしばあり,まれに重症例では部分的同復にとどまる例もみられる事は,やはり減荷手術の必要性を示すもので,この減荷手術の時期決定が重要視されるわけである。
Tanaka emphasizes the necessity of early decompression for treatment of Bell's palsy involved with serious symptoms; indicatio-ns for operative measure are listed as fo-llow:
(1) Bell's palsy in its early stage may be overcome by stellate ganglion block; opera-tive measure should be considered if such blocks are repeated twice in succession, with an interval of time in between, without re-covery of the paralysis.
(2) Operative measure for decompression should be considered if no recovery of the palsy is seen within 2 months of its onset; presence of abnormal picture in electromyo-graphy such as fibrillation voltage should call for immediate procedure for decompre-ssion.
Copyright © 1958, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.