Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- サイト内被引用 Cited by
I.はじめに
樋口氏点状紅斑は昭和18年樋口1)が一種の点状紅斑なる名称で記載した一病像で,その臨床像はかなり特異で,既知の如何なる紅斑とも異る。すなわち,主として四肢に好発する,周囲に白暈をめぐらした,孤立,散在性の点状小紅斑で,季節的には春から初夏にかけて多発し,出没しつつかなり慢性の経過をたどり,秋冷の候に治癒する。その原因については,樋口は白暈をめぐらす点から血管運動神経の異常を考え,又谷村ら2)はアドレナリンの注射で消失することから自律神経系ならびに内分泌系の異常を想定した。然し乍らこれらを以て本症の病因を説明するには足らず,他の多くの紅斑類と同じく,ほとんど原因不明というべき疾患の一つであった。
われわれも例年,初夏の候に本紅斑を有する患者に時折遭遇していたが,たまたま他の疾患のため来院した老婦人の下腿や前腕に多数の本症独特の小紅斑が播種性に多発しているのを見,これについて質したところ,一言のもとに蚊の刺し痕である旨答えたことから,本症と蚊刺との関係に,患者に教えられて興味を抱くにいたつた。
No etiological tracing seems to have been successfully established of Higuchi's erythe-ma punctatum, which develops scatteringly in the extensor aspect of the human extrem-ities, especially in summer season.
The disease, first reported by Higuchi in 1943, is featu red by a non-itchy small spot-ted erythema surrounded by an anemic halo.
The authors noticed that those who sleep in a mosquito net did not develop the ery-thema and that those who sleep without a mosquito net develop the erythema only on the exposed side.
On experimet, Culex pipiens-bite resulted in the development of a typical eruption of erythyma punctatum.
It is strongly suggested that mosquito bite plays a significant role in the pathogenesis of erythema punctatum.
Copyright © 1965, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.