Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
Ⅰ.はじめに
3dimensional CT angiography(3D-CTA)は,造影剤を末梢静脈にボーラス注入しspiral highresolution CT scannerで頭部CTを撮影,画像断面を横切る造影剤によるCT値の局所的変化をコンピュータでとらえ脳血管撮影像を得るCT撮像法である8).その簡便性と,従来のMRA,DSA画像を上回る空間分解能,写実的な3次元画像によりルーチンな脳血管撮影法として普及しつつある.一方,CT perfusion(CTP)は造影剤をボーラス注入しながら同一断面をダイナミックスキャンして,CT値の局所的変化をとらえコンピュータで局所脳血流量,局所脳血液量を計算し画像表示するCT撮像法である7,9).高速CTの導入により短時間で施行できるようになり,従来のXenonCT,PET,SPECTに代わる簡便な脳灌流画像法として近年再び注目を集めている.CT scannerの技術革新によりCTAとCTPを連続して数分間以内で撮影できるようになった.脳血管撮影像と脳灌流画像を短時間内で同時に得られるため,脳虚血性疾患の急性期診断法として非常に有用であると考えられる12).
Background and Purpose : Through the use of a high-speed spiral CT scanner (GEMedical HiSpeedZX/i), CT/P/A technique, where conventional CT, CT perfusion imaging (cam and CT angiography (CTA) are consecutively per-formed, can now be performed with an imaging time of 90 seconds and a total contrast medium volume of 100ml. A prospective clinical study was performed to ascertain the effectiveness of CT/P/A in diagnosing acute ischemic strokes.
Copyright © 2003, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.