Japanese
English
解剖を中心とした脳神経手術手技
経皮的椎体形成術—適応と手技
Percutaneous Vertebroplasty—Indications and Procedural Techniques
徳永 浩司
1
,
杉生 憲志
1
,
中嶋 裕之
1
,
伊達 勲
1
,
大本 堯史
1
Koji TOKUNAGA
1
,
Kenji SUGIU
1
,
Hiroyuki NAKASHIMA
1
,
Isao DATE
1
,
Takashi OHMOTO
1
,
Jean-Baptiste MARTIN
2
,
Daniel A RÜFENACHT
2
1岡山大学大学院医歯学総合研究科神経病態外科学(脳神経外科)
2ジュネーブ大学神経放射線科
1Department of Neurological Surgery, Okayama University Graduate School of Medicine and Dentistry
2Department of Neuroradiology, Geneva University Hospital
キーワード:
spine
,
vertebroplasty
,
vertebral body
,
neoplasm
,
osteoporosis
Keyword:
spine
,
vertebroplasty
,
vertebral body
,
neoplasm
,
osteoporosis
pp.7-14
発行日 2003年1月10日
Published Date 2003/1/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1436902326
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
Ⅰ.はじめに
経皮的椎体形成術(percutaneous vertebroplasty)とは腫瘍による溶骨性変化や骨粗鬆症による圧迫変形を来した脊椎椎体に対し,除痛を得ることを目的として,経皮的に金属針を刺入し,骨セメントであるpolymethylmethacrylate(PMMA)やリン酸カルシウムペーストなどの骨補填剤を注入する方法である(Fig.1).除痛の得られる機序に関しては椎体の安定性の獲得,PMMAモノマーの毒性や硬化時の熱による骨内痛覚受容神経の損傷などが考えられているが,詳細は未だ不明であり4),実際にPMMA注入量が意図したよりも少量に終わっても十分な除痛効果が得られるとされている2).
本法は,1984年にフランスのDeramondらがPMMAを用いて頸椎巨大血管腫を治療したことに始まり8),以後疼痛を主訴とした椎体部腫瘍や骨粗鬆症における圧迫骨折などに適応が拡大され,欧米においてはその有用性が広く認知されるにつれ手術例が飛躍的に増加している1,2,13,19,28).本邦では未だ一般的な治療法にはなっておらず,一部の放射線科医,脳神経外科医により行われているのみである12,16).筆者らはジュネーブ大学神経放射線科において本法を習得し19),岡山大学医学部倫理委員会の承認を得て治療を開始している.
Copyright © 2003, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.