Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.はじめに
頭蓋外動脈の粥状硬化(atherosclerosis)の好発部位とされているのは腕頭動脈,鎖骨下動脈近位部,椎骨動脈近位部,総頸動脈近位部,総頸動脈分岐部,内頸動脈近位部と椎骨動脈終末部である.臨床的にもこれらの部位は粥状硬化に基づく狭窄ないし閉塞性変化の好発部位であるが,粥状硬化以外にも閉塞性変化をきたすものもあり,このような頭蓋外大血管病変に対しては種々の外科的治療が行われている.これを部位別に分類すると1)大動脈弓近辺の各脳動脈分岐部の病変に対する外科,2)総頸動脈分岐部から内頸動脈起始部の病変に対する外科,3)椎骨動脈終末部の病変に対する外科などになる.各病変に対する治療は外科的療法が採られるかどうかも含めて,症例によってその選択は異なる.しかしながら実際の頭蓋外脳血管の閉塞性病変に対する外科的治療法の内容は,内膜剝離術,血行再建術(transposition,interpositionなどによるバイパス・吻合手術),血管内手術などが主流である.特に血管内手術療法は最近急速に進歩を見せ,急性期の病態に対しても応用が可能になりつつある8).また一方では麻酔,手術機械器具,脳保護の安全対策などの進歩もあり,従来非常に高度で大がかりな手術とされてきた大動脈弓近辺の手術もたとえ開胸術を要しても,さしたる困難もなく手術できるようになっている.また脳外科領域のなかでも最も多く行われている手術のひとつである,頸部頸動脈の粥状硬化巣に対する頸動脈内膜剝離術は,最近は手術成績が向上し薬物療法より好成績を収めている.したがって一方では血管内手術の技法が益々応用範囲を拡大するとともに従来のオーソドックスな外科療法も今後その治療範囲を拡大していくものと思う.その場合言葉は古いが重要なのは基本で,手技的基本とともに局所解剖学の基本をよく理解して行うことである.今回は頭蓋外脳血管手術として,頸動脈内膜剥離術と鎖骨下動脈—総頸動脈吻合術を取り上げ,局所解剖を基本にした手術手技について述べる.
Copyright © 1993, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.