Japanese
English
総説
機能的脳外科の現状と将来
Changing Feature of Functional Neurosurgery
大江 千廣
1
Chihiro OHYE
1
1群馬大学脳神経外科
1Department of Neurosurgery, School of Medicine, Gunma University
キーワード:
Functional neurosurgery
,
Stereotactic surgery
,
Selective thalamotomy
,
Micorecording
,
Future possibilities
Keyword:
Functional neurosurgery
,
Stereotactic surgery
,
Selective thalamotomy
,
Micorecording
,
Future possibilities
pp.227-236
発行日 1984年3月1日
Published Date 1984/3/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1436201792
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.Introduction
機能的脳外科は,1947年Spiegel and Wycisがste-reotaxic apparatusを人間の脳の手術に応用して以来,新しい手術手技として世界中に受け入れられ,1960年代の前半頃までは,多くの脳神経外科の施設で行われていたことは周知の通りである.しかし,その主な対象であったパーキンソン病が,L-Dopaの使用で手術適応からいったん外されたために急激な消退をみた.ところが,パーキンソン病自体L-Dopaの長期投与による諸問題,あるいはL-Dopaがもともと振戦には比較的効果が少いということから,再び手術適応と考えられる例が多くなりつつある.一方,最近10年位の間に急速にひろまったコンピュータを主役とする諸々の診断機器,特にCTスキャンのおかげで,脳深部の小病変が容易に発見されるようになって,定位的手術手技の応用範囲が見直され広い分野で使用されるようになってきた.
機能的脳外科の原理は,必ずしも目に見えない脳の病変に由来する脳の機能的異常に対して,脳の一定点に侵襲(これは以下に述べるように破壊だけではなく刺激や特殊な賦活を含む)を加えて,機能の異常を正常の方向へもどそうとするものである.
Copyright © 1984, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.