Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
許された紙面が僅少であるので,問題点を絞って述べる。それ以外は,以下の総説を参照されたい。Wiesendanger and Miles104)の総説は,優れている。Desmedt29)編集の単行本はlong-loop reflexについて当時の状況を網羅し,かつ重要な論文数篇を含む。他にMarsden etal.67),Wiesendanger103),Wiesendanger et al.105)のもよくまとまっている。Rosen85)のは,北欧グループによってなされた,ネコのgroup Iの上行経路をまとめている。後年,サルで行なわれたことが,ネコですでに解明されていたことがわかる。Group Iは3a野に投射するが,ネコとサルで3a野の様子が異なる。このため,一時,研究者間に混乱が見られた。3a野の解剖についてJones and Porter51)が必読となる。Kaas55)のも比較解剖の観点から参照されたい。最後になったが,Phillips(1969)83)の総説は"transcortical servo loop"仮説の背景と,それが与えた影響のゆえに古典的とも言える。そのほかに関係ある総説を文献に挙げる9,10,18,34,35,73)。
Recent advances in the "transcortical reflex" were reviewed. At the initial stage of research in this field most experiments favoured the existence of a transcortical loop. Motor cortex neuron responded to a load disturbance before M2 component, which was supposed due to the transcortical reflex. Succeedingly, latencies of M2 component in different muscles were found to increase with the distance from the motor cortex to respective muscles. This was supposed to provide a rigid support for the transcortical loop.
Copyright © 1984, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.