Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
脳循環調節におけるNitric oxide(NO)の役割についてはいまだ議論の多いところである1)。さらにNOsynthase(NOS)には血管内皮および神経系に存在するconstitutive NOS以外に種々の状況下で誘導されるinducible NOSがあり,正常あるいは病的状態における脳循環調節に関与するNOの由来についても明確ではない。
従来,脳循環調節に関与する主要因子としては,脳エネルギー代謝過程に産生されるCO2などの化学的因子と,交感神経系を主体とする古典的な自律神経因子が挙げられていたが,内皮由来の血管拡張因子(EDRF)あるいは収縮因子(EDCF)の関与を無視しては説明困難な現象も存在する2)。さらに,NOS含有神経線維が脳血管に分布していることが明らかになり3),脳血管支配の神経系とNOの相互作用による脳循環調節の問題も検討課題となってきた。
The roles of the nitric oxide (NO) system in the regulation of the cerebrovascular circulation have been debated since NO was identified as one of the major endothelium-derived relaxing factors of the cerebral vessels.
Our experimental and clinical investigations on these issues are described in this communication. We used the video camera method for measurement of the pial vessel diameter, and photoelectric method for estimating the intraparenchymal hemodynamic changes.
Copyright © 1994, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.