Japanese
English
特集 急性膵炎―画像診断と治療選択
急性膵炎のCT診断
Diagnostic Imaging by CT of Acute Pancreatitis
朝倉 徹
1
,
木村 憲治
1
,
下瀬川 徹
1
Tooru ASAKURA
1
,
Kenji KIMURA
1
,
Tooru SHIMOSEGAWA
1
1東北大学大学院消化器病態学
1Department of Gastroenterology,Tohoku University School of Medicine
キーワード:
急性膵炎
,
CT診断
,
合併症
Keyword:
急性膵炎
,
CT診断
,
合併症
pp.587-595
発行日 2004年9月15日
Published Date 2004/9/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1427100280
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
要旨 CT検査は,消化管ガスや骨の影響を受けることなく,非侵襲的かつ迅速に客観的な画像情報を得られる最も優れた検査法の1つである.急性膵炎の診断においても,入院時の重症度判定に基づく初期治療の選択,合併症出現の評価を含めた経過観察に欠くべからざる検査である.さらに感染性膵死や膵膿瘍に対してはCTガイド下fine needle aspiration(FNA)やドレナージに用いられるなど特殊検査や治療の手段としても有用である.特に急性膵炎の重症度判定の重要な因子である,膵壊死や急性滲出液貯留の範囲決定には造影CT所見が重要である.腎機能障害や造影剤に対する過敏症の有無に注意しながらできるかぎり造影CTを施行することが望ましいと考えられる.CT所見と,臨床症状,生化学検査,膵炎重症化の新しいマーカーや合併症予知因子を併せて病態を正確に評価し,適切な治療法を選択することが重症膵炎の予後改善に寄与すると考えられる.
Copyright © 2004, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.