Japanese
English
増大特集 Antibody Update 2018
視神経脊髄炎関連疾患と自己抗体
Autoantibodies in Neuromyelitis Optica Spectrum Disorders
中島 一郎
1
,
赤石 哲也
2
Ichiro Nakashima
1
,
Tetsuya Akaishi
2
1東北医科薬科大学医学部老年神経内科学
2国立病院機構米沢病院神経内科
1Department of Neurology, Tohoku Medical and Pharmaceutical University
2Department of Neurology, Yonezawa National Hospital
キーワード:
視神経脊髄炎
,
アクアポリン4
,
ミエリンオリゴデンドロサイト糖蛋白
,
多発性硬化症
,
自己抗体
,
neuromyelitis optica
,
aquaporin-4
,
myelin oligodendrocyte glycoprotein
,
multiple sclerosis
,
auto-antibody
Keyword:
視神経脊髄炎
,
アクアポリン4
,
ミエリンオリゴデンドロサイト糖蛋白
,
多発性硬化症
,
自己抗体
,
neuromyelitis optica
,
aquaporin-4
,
myelin oligodendrocyte glycoprotein
,
multiple sclerosis
,
auto-antibody
pp.297-304
発行日 2018年4月1日
Published Date 2018/4/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1416201003
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
視神経脊髄炎(NMO)は従来,多発性硬化症の亜型として考えられていたが,2004年に特異的な自己抗体NMO-IgGが発見されて以来,独立した疾患概念として確立されてきた。また,2012年には抗ミエリンオリゴデンドロサイト糖蛋白(MOG)抗体が関与する視神経脊髄炎関連疾患が報告され,抗MOG抗体が陽性の症例の中に視神経脊髄炎と類似の症状を呈するものが含まれていることも判明している。
Abstract
Neuromyelitis optica was previously considered a subtype of multiple sclerosis until a specific serum antibody, NMO-IgG, was discovered in 2004. In 2012, anti-MOG antibody was found specifically in the serum of patients whose presentation was similar to those with neuromyelitis optica. These autoantibodies are pathogenic and are important disease markers when reaching a diagnosis.
Copyright © 2018, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.