特集 尿道狭窄に対する尿道形成術の極意―〈特別付録Web動画〉
企画にあたって
堀口 明男
1
1防衛医科大学校泌尿器科学講座
pp.4-5
発行日 2022年1月20日
Published Date 2022/1/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1413207410
- フリーアクセス
- 文献概要
- 1ページ目
尿道狭窄は泌尿器科医が日常診療で遭遇するごくありふれた疾患です.原因は怪我や尿道カテーテルによる尿道損傷,経尿道的手術の後遺症,感染や炎症などさまざまで,狭窄部位も外尿道口から膀胱頸部までどこにでも起こり得ます.短い単発のシンプルな狭窄だけでなく,尿道全長に広がる複雑な狭窄もあります.
このように尿道狭窄の臨床的シナリオは実に多様なのですが,泌尿器科医は長年にわたり内尿道切開や尿道ブジーといった経尿道的処置だけで戦ってきました.しかし,経尿道的処置は一時的に症状を改善するだけで,尿道狭窄を治すことはできないこと(むしろ尿道狭窄を悪化させるリスクが高いこと)が明らかになり,海外では尿道狭窄は開放手術(尿道形成術)で治療すべきと認識が大きく変わりました.海外の主要学会(AUA,EAU,SIU)は相次いで尿道狭窄に関するガイドラインを発表し,経尿道的処置の乱用を戒め,尿道形成術の積極的な適応を推奨するようになりました.一方,わが国では現在もなお“尿道狭窄は経尿道的処置で対応する”という考え方が根強く残っており,ほとんどの泌尿器科医は尿道形成術に馴染みがありません.
Copyright © 2022, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.