Japanese
English
原著
Computerized axial tomography(CT)の泌尿器科的疾患診断への応用
APPLICATION OF THE COMPUTERIZED AXIAL TOMOGRAPHY TO THE DIAGNOSIS OF THE UROLOGIC DISEASE
土田 正義
1
,
桑原 正明
1
,
宮川 征男
1
,
西沢 理
1
Seigi Tsuchida
1
,
Masaaki Kuwahara
1
,
Ikuo Miyagawa
1
,
Osamu Nishizawa
1
1秋田大学医学部泌尿器科学教室
1Department of Urology, Akita University School of Medicine
pp.233-235
発行日 1977年3月20日
Published Date 1977/3/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1413202320
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
computerized axial tomography(CT)とは被検体の所望の横断面で照射したX線ビームをdetectorにより各方向からscanし,得られる透過X線強度信号をcomputerで処理して各組織のX線吸収率の差を検出し,その分布像をブラウン管上に再構成する方法である。
実用化された最初の機種は,1972年英国のHounsfieldら1〜3)による頭部専用のEMIスキャナーであり,さらに進んだ全身用としては英国のLedlyら4〜6)により開発されたACTAスキャナーである。その後X線ビームやdetectorなどの改良により次々と新機種が開発され,画像の鮮明度も次第に向上しつつある。
Computerized axial tomography (CT) is a new technique for diagnostic radiology. Some clinical applications of CT in urologic fields are reported and discussed.
Copyright © 1977, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.