特集 ここが聞きたい―泌尿器科処置・手術とトラブル対処法
Ⅰ.泌尿器科処置
【導尿】
19.球部尿道から膜様部尿道へのカテーテルの挿入が困難な患者です。カテーテルの種類,手技のコツなど,どのように対処すればよいでしょうか。
山口 聡
1
,
小山内 裕昭
1
1北海道社会事業協会富良野病院泌尿器科,尿路結石治療センター
pp.66-68
発行日 2007年4月5日
Published Date 2007/4/5
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1413101095
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
尿道留置カテーテルを挿入する際,球部尿道や膜様部尿道(括約筋部尿道)で抵抗を感じることが多い。球部尿道をスムーズにカテーテルを通過させるためには,(1)陰茎に十分なテンションを掛けることにより尿道の弛みを軽減させ,(2)振子部尿道から球部尿道,球部尿道から膜様部尿道の角度をなるべく鈍角化させるようなイメージでカテーテルを挿入することなどが肝要と思われる。また膜様部尿道では,患者をリラックスさせるような声掛け,例えば「ゆっくり深呼吸してください」「おなかの力を抜いてみましょう」などで,尿道括約筋の緊張状態を解きほぐすことにより,比較的容易にカテーテルを通過させることが可能である。
尿道カテーテル挿入時に,最も留意しなければならない点は,尿道狭窄の存在と医原性の尿道損傷である。高度の尿道狭窄が存在していれば,カテーテルの挿入自体が不可能であるし,軽度の尿道狭窄の場合は,いろいろな工夫でカテーテルの挿入を試みなければならない。しかしその際は,当然のことながら,尿道狭窄をきたしている部位での尿道損傷のリスクがかなり高くなる。一方,尿道狭窄がなくても,乱暴な尿道カテーテルの挿入により容易に球部尿道には損傷が生じる。
Copyright © 2007, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.