Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
Fisher症候群は,1956年にMiller-Fisherが報告し,急性の外眼筋麻痺,小脳性運動障害,腱反射消失を3主徴とする一過性の予後良好な疾患である1)。本症候群は,上気道炎や胃腸炎の1〜3週後に複視,歩行時のふらつきで発症し,多くは1〜2週をピークにその後徐々に回復する。純粋に3主徴のみ呈することは少なく,先行感染の病原体を認めること,軽度の筋力低下や感覚障害を伴う例が多いこと,Guillain-Barré症候群(以下,GBSと略)の診断基準を満たす例が1/3を占めること,電気生理学的に末梢障害を認めることからGBSの亜型とも考えられている2)。一般に上記の3主徴を呈することは少なく,脳幹梗塞と誤診されることも少なくない。
今回筆者らは,臨床所見および諸検査よりFi-sher症候群と診断された3症例を経験したので,若干の文献的考察を加えて報告する。
Miller Fisher syndrome is characterized by oph-thalmoplegia, ataxia and areflexia. We report 3cases of typical Miller Fisher syndrome with above symptoms.
All of them had serum antibodies against gang-lioside type GQ 1 b, which are specific for an im-muno-mediated neuropathy of the cranial nerves, especially in the oculomotor nerve.
Two of them needed no intensive treatment, how-ever, the other one received plasma exchange ther-apy. Clinical symptoms of ophthalmoplegia, ataxia, and areflexia were recovered within 6 months.
Copyright © 2000, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.