Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
下咽頭癌は頭頸部癌のうちで最も予後不良の癌である。進行癌が多いこと,また原発巣,頸部の制御が困難であったり,制御できても遠隔転移をきたしやすいことがその原因とされている。当科では1976年に頭頸部癌の放射線治療としてFAR療法を導入し1),下咽頭癌にも応用して治療成績の向上がみられたが,必ずしも満足のいく結果は得られなかった。その後CDDPを中心とした化学療法を症例に応じて導入し,1988年からはFAR療法後にCDDP・Peplomycinによる化学療法を2クール行い,その後手術を施行する集学的治療を行うことを原則としてきた2)。本稿では,1976年から1992年の17年間に当科を初診し,入院治療を行った97例の下咽頭癌一次症例の治療とその成績について報告し,治療の進展に伴い成績が向上したかどうかにっいて検討を加え,われわれの下咽頭癌に対する治療についての考え方を述べる。
Ninety-seven patients with hypopharyngeal car-cinoma treated in our hospital from 1976 through 1992 were evaluated for the treatment modality and its result. Each patient received one of the three treatment modalities; FAR therapy, chemotherapy, and operation, or in combination with them. The cumulative 5 year survival rate of the overall patients was 34%. The rate of the curative treatment and the survival rate increased in chronological order, especially after 1988 when a multidisciplinary treatment of FAR therapy plus chemotherapy (CDDP, Peplomycin) plus radical operation was introduced. The cumulative 5 year survival rate of the patients received the multidisciplinary treat-ment was 62%.
Copyright © 1995, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.