Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
副甲状腺に発生する腫瘍は比較的稀な疾患であるが,原発性副甲状腺機能亢進症の原因となることは広く知られている。副甲状腺腫瘍の治療方法は手術による切除であるが,術後にhungry bone syndrome(HBS)を発症する可能性がある。HBSとは過剰に分泌された副甲状腺ホルモン(PTH)により脱無機質化された骨が,手術後に血清カルシウムを貪欲に吸収するために,低カルシウム血症が遷延する病態である。HBSを発症するとカルシウム補正に時間を要するため入院期間の延長や退院後の長期間の内服加療が必要になる。そのため術前のHBSのリスク評価や予防が重要となっている。
今回われわれは,高カルシウム血症を契機に発見され,術後にHBSをきたした原発性副甲状腺機能亢進症の1例を経験したので報告する。
A 47-year-old man presented with high level of serum calcium and a cervical mass.
He was diagnosed as primary hyperparathyroidism, and high level of serum calcium was treated with a large amount of transfusion, and left parathyroidectomy was undergone.
Surgical excision of the tumor resulted in Hungry bone syndrome, a severely low level of serum calcium which required administration of a large amount of calcium and vitamin D for a prolonged period.
Hungry bone syndrome is predictable based on blood test and ultrasound imaging.
Copyright © 2014, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.