Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
Ⅰ はじめに
鼻出血は,耳鼻咽喉科の日常診療においてしばしばみられる疾患の1つである。入院を要する鼻出血には,鼻内ガーゼによるパッキングやバルーン留置などの保存的療法が施行されるが,その止血率は約301)~502)%と報告されており,確実な止血方法とはいえない。また,これらは疼痛や不快感を伴う処置であり,患者は鼻出血に対して大きな不安,恐怖を抱くこととなる。
反復性難治性の鼻出血に対して,従来より,経上顎洞顎動脈結紮術3)や血管内カテーテルを用いた動脈塞栓術4)が行われてきた。しかし,経上顎洞顎動脈結紮術は,術後の腫れや頰部のしびれなど歯齦切開による合併症が生じうる5)。また血管内カテーテルによる動脈塞栓術は限られた施設でしか施行できず,さらに脳梗塞や血管内膜損傷などの重篤な合併症をきたしうる5)。
近年,内視鏡下鼻副鼻腔手術(ESS)の発展に伴い,内視鏡下に蝶口蓋動脈にアプローチする方法が多く報告されている。当院は,北海道で唯一ドクターヘリを有する救命救急センターを併設しており,鼻出血で受診する患者が多い。鼻出血を反復する症例においては,積極的に内視鏡下蝶口蓋動脈結紮術を施行してきた。今回,当科における内視鏡下蝶口蓋動脈結紮術の手技と成績を検討した。
Recent literature has embraced the use of sphenopalatine vascular clipping under endoscopy for posterior epistaxis. With the advent of endoscopy,the surgical treatment of posterior epistaxis has shifted from internal maxillary ligation to endoscopic sphenopalatine artery control. We report the endoscopic ligation of the sphenopalatine artery for the treatment of refractory epistaxis. From July 2007 to June 2009,14 patients(15 sides)underwent the endoscopic ligation of the sphenopalatine arteries under general anesthesia. Epistaxis was controlled in 93.3% and to date no serious complications have been associated with the procedure. Endoscopic ligation of the sphenopalatine artery was a treatment option,easy to perform and safe and effective for patients with refractory posterior epistaxis.
Copyright © 2010, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.