特集 聴力改善手術
2.慢性中耳炎
2)真珠腫性中耳炎 (3)Open then closed法
馬場 俊吉
1
1日本医科大学附属千葉北総病院耳鼻咽喉科
pp.99-103
発行日 2005年4月30日
Published Date 2005/4/30
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1411100120
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
Ⅰ.はじめに
真珠腫性中耳炎で外耳道後壁をいかに処理するかは,術者が受けた中耳に対する理念と経験によって選択されることが多い。真珠腫性中耳炎では,鼓室から上鼓室,乳突洞口,乳突腔に進展した真珠腫をいかに明視下におき摘出するかが問題となる。乳突腔に進展した真珠腫を除去するためには乳突削開は必須である。日本耳科学会の術式・アプローチの名称において,乳突削開(型)鼓室形成術(tympanoplasty with mastoidectomy)を外耳道後壁削開(型)鼓室形成術(canal wall down tympanoplasty)と外耳道後壁保存(型)鼓室形成術(canal wall up tympanoplasty)に分類している。外耳道後壁を残すか,削開して乳突洞,上鼓室,鼓室にアプローチするかは術者の経験と技量にも増して,中耳腔・乳突部に対する考えの違いによる。
外耳道後壁削開(型)鼓室形成術を施行した後に,外耳道後壁を再建するか否かも術者の理念と思考によって決定される。真珠腫に対する考え,乳突腔に対する考え,換気,排泄に対する考えなどにより異なった選択,決定がなされる。
本稿では外耳道後壁を削開した後に,外耳道を再建する「open then closed法」外耳道削開(型)鼓室形成術・外耳道再建術(canal wall down tympanoplasty with canal reconstruction)について述べる。
Copyright © 2005, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.