Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
眼底直視下での時間変調感度測定は,中心30度の視野全体をとおして正弦波状のフリッカー刺激に対する感度を測定するための新しい方法である。時間変調感度測定の際には,刺激視標が網膜血管に重なることで生じる血管暗点による感度低下が問題となる。今回,視標サイズが2度までのものを用いた場合には,感度は網膜血管に影響されることが示された。本法は網膜上の刺激位置を観察することで,血管暗点を避けることができ,視標サイズが2度以下の場合でも,正確な時間変調感度の測定が可能であった。2例の緑内障患者における時間変調感度測定の結果は,自動視野計にて異常のみられない時期に,20Hzの周波数において,時間変調感度の有意な低下がみられた。この装置は緑内障の早期診断という点で,従来の視機能検査よりも有効であると思われた。
Temporal modulation perimetry measures the retinal sensitivity to sinusoidal flickering stimuli over the central fundus area of 30 degrees. Retinal vessel induces reduced sensitivity while using targets smaller than 2 degrees. This error can be eliminated by direct observation of the fundus during the measurement. We observed significant decreases in temporal modulation sensitivity at the frequency of 20 Hz in two patients with glaucoma at stages before no abnormality was elicited by computerized automated perimetry. The present method promises to be of value in the early diagnosis of glaucoma.
Copyright © 1997, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.