Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
緒言
実験網膜色素変性に関する生化学的実験の結果,網膜色素変性症の成因は,網膜の外境界膜と硝子膜の間に存在する,blood-retinal barrierの中の解毒機構たる,モノアミンオキシダーゼ及び,硫酸抱合酵素の障害に基いて,蓄積したカテコールアミンが酸化し,アドレノクロムとなり網膜外層を,選択的且つ特異的に破壊し,ここに網膜色素変性が発生すると云う仮説は,既に水野1)が発表した。此の報告に於いては又,これらカテコールアミン又はアドレノクロームを解毒する目的で用いた,グルクロン酸及びコンドロイチン硫酸に依る抱合解毒よりも,むしろアドレノクロームをカタリンに依つて,競合解毒する方法が動物実験に於いても,臨床実験に於いても,すぐれている事が報告されている。私共は,網膜色素変性の患者16名に,カタリンを主とした治療を行い,その経過を観察し,見るべき効果を収めたので,ここに一括して報告する。
An attempt was made to improve the visual function of retinitis pigmentosa with a systemic administration of 2 mg catalin (1-hydroxy-pyrido (3, 2-a)-5-phenoxazone-3-carboxy-lic acid), according to the hypothesis on the etiology of retinitis pigmentosa formulated by Mizuno from the specific and selective toxity of adrenochrome for the visual cells.
Seventeen patients of retinitis pigmentosa and two of atrophia nervi optici, who were taken into this study for the sake of contrast, were treated with this drug in every two days.
Copyright © 1959, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.