Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.まえがき
眼瞼皮膚弛緩症は,1807年Beer氏によつて初めて「上眼瞼の反復性浮腫による伸展と弛緩によつて生ずる萎縮状態である」と記載され,1896年Fuchs氏によつてBlepharochalasisと命名された疾患であつて,内外共に多数の報告があり格別珍しいものではない。本症の原因については,諸家によつて慢性増殖性炎症説,皮膚萎縮説,或は血管栄養神経又は内分泌障害説が唱えられているが,1920年Ascher氏が本症に甲状腺腫と二重口唇を伴つた例を報告してから,内分泌腺特に甲状腺の機能障害を暗示するかのごとき記載が少くない。にも拘らず,本症の甲状腺機能について検索したものは,ほとんど見当らない。
また二重口唇を合併した本症については,前記のAscher氏以来諸家の報告があるが,わが国においては浅井氏他数氏の記載を見るに過ぎない。
The state of thyroid function was analysed in 4 cases of blepharochalasis through determination of basal metabolic rate (BMR), protein-bound iodine (PBT), uptake of I131 and electrical skin resistance (ESR ).
No striking abnormal values were obtained in all the four cases except the slightly eleva-ted BMR value in one case who showed congenital double lip. The thyroid function was normal in another case in whom thyroid hypertrophy was clinically present.
Copyright © 1965, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.