Japanese
English
連載 今月の話題
黄斑浮腫の画像診断―HRTおよびOCTによる評価と比較
Assessment of macular edema with HRT and OCT
引地 泰一
1
Taiichi Hikichi
1
1大塚眼科病院
pp.1349-1353
発行日 2006年8月15日
Published Date 2006/8/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1410101688
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
細隙灯顕微鏡検査や双眼倒像鏡検査で眼底を立体的に観察することができるようになり,黄斑浮腫の診断に大きな寄与をもたらした。しかしこれらはアナログ情報であったため,黄斑網膜の肥厚を定量化する測定装置の開発が望まれた。こうして登場した光干渉断層計(OCT)やHeidelberg Retinal Tomography(HRT)は黄斑浮腫の診断にどこまで有効か。ここではHRTⅡレチナモジュールの紹介を中心に,OCTと比較しながら両者の診断的意味を検討してみたい。
Copyright © 2006, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.