Japanese
English
特集 腫瘍の病理と臨床
論説と症例
甲状腺嚢腫穿刺液の濾紙電気泳動学的分類とその意義—甲状腺の微小癌検索に関する第2報
Paper electrophoretic examination of the thyroid cyst: Especially in relation to the thyroid cancer
大西 韶治
1
Jyôji ONISHI
1
1国立福岡中央病院外科
pp.1083-1087
発行日 1970年7月20日
Published Date 1970/7/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1407205165
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
甲状腺嚢腫は,甲状腺手術例の19%程度にみられているが1)3),自験例でも最近の手術例65例中13例,20%に得ており,比較的しばしば遭遇する疾患である.甲状腺に発生する嚢腫は,原発性のものと続発性のものとに分けられており,通常みられるのは続発性嚢腫で,その原因としてColloidの鬱滞,リンパの鬱滞,出血および腺腫中心部の軟化等があげられている4).しかし実際には,嚢腫穿刺液の色調のみからはこうした成因を判別することは困難である.
その臨床診断上の根拠としては,甲状腺上に一致した半球状の腫瘤以外にほとんど症状が無く,腫瘤の辺縁境界は比較的明瞭で,表面平滑,硬度は一様で弾性軟ないし硬,時に波動を触れ,腫瘤の周辺および頸部リンパ腺に異常所見無く,穿刺7)により液が得られること等があげられようが,こうした症例の穿刺液について,濾紙電気泳動を施行したところ,その色調に関係無く,これを3型に分類することができた.また一方,甲状腺嚢腫の自験例13例中2例に,術後の精査により癌および癌と思われる所見が得られたところから,嚢腫穿刺液の濾紙電気泳動上の分類が嚢腫の成因に関連して,甲状腺嚢腫に併存する癌の検索上にも何等かの有用性をもつのではないかと検討を加えた.
Copyright © 1970, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.