Japanese
English
論説
肝内胆石症の外科的治療の検討
Surgical treatments of the intrahepatic cholelithiasis
志村 秀彦
1
Hidehiko SHIMURA
1
1九州大学医学部第一外科教室
pp.1133-1143
発行日 1967年8月20日
Published Date 1967/8/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1407204381
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
肝内胆石症に対する治療は,現在,最も問題とされている領域である.その成因がきわめて複雑なため,肝外胆石のごとく一回の手術で完全にこれを除去し,結石の再生を予防しえないところに治癒困難な原因がある.しかし,肝内胆石の分類でも挙げたように,原因を徹底的に追求して適切なる治療を行なえば,完治必ずしも不可能ではない.すなわち,まず肝内結石の原因が寄生虫によるものか,感染によるものか,あるいは胆管の形態的異常によるものか,つきとめる必要がある.十二指腸液検査で寄生虫あるいは細菌感染が明らかとなれば,もちろん駆虫あるいは抗生剤投与が必要となろう.次いで肝内結石を徹底的に除去し,もし肝内胆管に形態的異常があれば,胆汁の通流を容易ならしめるごとき外科的処置が必要である.
これが肝内結石治療の原則であるが,以下具体的に治療法の概要についてのべてみたい.
Copyright © 1967, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.