Japanese
                                        English
                                    
                                
              
              
              
                
                
                
                
                
                        
                                特集 外科と内分泌・2
                        
                        
                
                  
                  
                  
                  
                            
                                    
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    外科領域の蛋白合成ホルモン
                                    
                                    
                            
                            
                                    
                                    The Use Anabolic Steroid in Surgical Field.
                                    
                                    
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                小出来 一博
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                藤森 顕
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                        
                                            
                                                Kazuhiro KODEKI
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                Akira FUJIMORI
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                  1順天堂大第一外科
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.186-190
                
                
                
                  
                  
              
              
              
                  発行日 1965年2月20日
                  Published Date 1965/2/20
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.1407203536
                
                - 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
Androgenは男性ホルモン作用の他に,N代謝にも関与することは古くから知られていたが1),1936年Kochakian & Murlin2)は去勢犬に男子尿エキスを注射し,脂肪代謝が上昇し蛋白代謝および糖代謝が低下し,尿中N排泄の減少が起こることからAndrogenには窒素蓄積作用のあることを発表した.
またAndrogenが人体において同様な作用のあることは,1937年Kochakian3),1938年Ken-yon4)等によつて認められており,実際の臨床的応用は欧米では1938年頃,本邦では1952年頃より企てられてきた.しかしながらAndrogenのanabolic effectを期待して使用する場合,長期かつ大量を必要としたために,男性化作用,水分貯留,肝障害などの厄介な副作用をともなう場合が多かつた,その後,これら副作用が少なく,ana-bolic effectの強いsteroidが数多く合成されてきた.ことにanabolic作用(ラット肛門挙筋肥大効果)とAndrogenic作用(副性器肥大効果)とを分離して知る方法5)6)が案出され,各種anabolicsteroidのscrceningに極めて便宜となつた.

Copyright © 1965, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.


