Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
症例は54歳の女性で,突然の左片麻痺を呈して当院へ搬送された。臨床症状,頭部CT,心電図より超急性期心原性脳塞栓と診断した。Xe-CTによる脳血流検査では右中大脳動脈領域の血流が著明に低下していたが,MRI拡散強調画像および拡散係数(apparent diffusion coefficient:ADC)の解析によれば右皮質領域の虚血変化は可逆的なものであると予測されたため,経皮的血栓溶解術を施行した。右中大脳動脈(M1近位部)の脳塞栓の部分開通を得,神経学的所見の改善を認めた。入院から5日後に再度の左片麻痺の悪化を認めた。この時は右皮質領域のADCが低下しており脳塞栓の再発による,より広汎な虚血が疑われた。再度の経皮的血栓溶解術によって最終的には右内頸動脈(終末部)の脳塞栓の完全再開通を得た。心血管系の精査によって明らかとなった僧帽弁・大動脈弁狭窄および閉鎖不全症に対し弁置換術を施行された後,患者は神経学的異常所見を残さずに独歩退院となった。超急性期主幹脳動脈閉塞に対する血栓溶解療法の適否の決定において,ADCの解析は脳虚血の可逆性の予測に有用であると考えられた。
A 54-year-old woman complaining of left hemiplegia was transferred to our hospital. Computed tomogra-phy on admission demonstrated normal. Electrocardio-gram showed atrial fibrillation. Cerebral blood flow (CBF) was decreased in both the cortex and the per-forator territory of the right middle cerebral artery (MCA), whereas the apparent diffusion coefficient (ADC) in the cortex was normal. Digital subtraction angiography (DSA) revealed an occlusion of the right MCA (M1 proximal) with collateral flow from the right anterior cerebral artery (ACA) to the territory of the right MCA.
Copyright © 2000, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.