Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
MRIで脳梗塞を認めた27症例に対して,造影剤を必要としないperfusion imageの撮像法であるFAIR法を用いて脳循環動態の検討を行い,SPECT法と対比した。
SPECT法で白質病変を含め低灌流域を認めなかった15例は,FAIR法ではinversion time(TI)を変化させることにより,脳主幹動脈,動脈近傍ついで脳実質が経時的に左右対称性に描出された。SPECT法で広範な低灌流域を認めた6例では,FAIR法でも低灌流域に一致して脳実質の描出欠損を認めた。MRAにて主幹動脈の閉塞性病変があるが,MRIで広範な皮質梗塞を認めない5例では,TIを変化させた際,病側の血管の描出遅延が認められた。3例では,アーチファクトで評価ができなかった。
FAIR法は脳梗塞症例についてほぼSPECT法に相応した所見が得られ,SPECT法,PET法に代用し得る無侵襲の脳循環動態の評価法であると思われた。
In comparison with 99m Tc-ECD SPECT, the useful-ness for evaluation of cerebral blood flow by the perfu-sion images using MRI with FAIR sequence was stud-ied in ischemic stroke patients. Among 27 cases, 15 patients showed lacunar infarctions and 12 patients showed cortical infarctions determined by T2 weighted MR images. FAIR images were obtained as single im-ages at the slice position running through the basal ganglia or corona radiata. The inversion times (TI)were varied, ranging from 800 to 1,400 mosec.
Copyright © 2000, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.