Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
健常者12名と糖尿病性多発ニューロパチー患者11名を対象として,反復弱刺激時の神経刺激効果の変化を検討した。刺激は手関節部で,記録は肘部正中神経幹内微小電極から行った。7Hz以上の反復刺激により20回の加算波形で複合神経活動電位の振幅低下がみられ,それは最大0.6mA低い強度での刺激に相当した。各刺激に対応する電位は漸増漸減しながら徐々に低い振幅値で安定した。一方,対刺激に対して,およそ刺激間隔4msec以下は相対不応期に,4〜14msec間隔は過常期に,15msec以上は亜正常期に相当し,80msec以上でその影響が去った。各期に対応して,単一神経活動電位のjumpとその解除がみられた。反復刺激時にみられた活動電位振幅の変化は,過分極に伴う陰極部位での伝導遮断と対刺激時の神経興奮性の変化が重なって生じたものと考えられた。これらの変化は,健常者と軸索変性を主とする糖尿病性ニューロパチー患者とで差がみられなかった。
Although the occurrence of rate-dependent con-duction block upon exposure to supramaximal stimuli is a well-known phenomenon, changes in the stimulus effect of submaximal trains of impulses on nerves remain unknown. To investigate changes in the stimulus effect, we evaluated median nerve action potentials using various frequencies of impulse trains. The subjects were 12 healthy con-trols and 9 patients with diabetic polyneuropathy. A tungsten microelectrode was inserted into the median nerve trunk at the elbow. Weak stimuli that produced 10μV compound nerve action potentials were repeated.
Copyright © 1996, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.