Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
〈目的〉パーキンソン病の新しい移植グラフトとして線維芽細胞に着目し,L-DOPA産生遺伝子導入線維芽細胞の作成を試み,脳内移植遺伝子治療法の可能性を探った。〈方法〉ラット初代皮膚線維芽細胞にレトロウイルスベクター(pDGL)を用いてチロシン水酸化酵素(TH)cDNAを加え(1),さらに外来サイトメガロウイルスプロモーター(CMV)を組み込んだ(2)。この2種類の遺伝子導入細胞に対して,免疫組織化学染色および生化学的定量を行った。〈結果〉(1),(2)ともにTHの発現を認めたが,(2)の方がL-DOPA合成能が高く,経時的に増大した。この傾向は細胞凍結期間・回数や継代数に関係なく維持された。遺伝子導入により形態学的変化は認められなかった。〈結論〉線維芽細胞は採取や培養が容易であること,レトロウイルスベクターを用いた遺伝子導入線維芽細胞は安定したL-DOPA合成能をもつことから,大量供給源となる可能性をもち,Parkinson病に対する脳内移植遺伝子治療の新たなグラフトとして有望である。
Although intracerebral grafting has become a new strategy for the treatment of Parkinson's dis-ease, many problems related to the grafts remain. We focused on primary skin fibroblasts as grafts.
Rat primary skin fibroblasts were transfected with a retrovirus vector containing the cDNA of human tyrosine hydroxylase (TH) (pLTHSNL) or cytomegalovirus promoter (pCTHSNL) as a for-eign promoter, and catecholamine production and release by these genetically modified fibroblasts, were analyzed in vitro immunocytochemically and by high-performance liquid chromatography with electrochemical detection (HPLC-ECD).
Copyright © 1995, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.