Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.緒言
末梢性顔面神経麻痺の原因としては,種々のものがあげられており,曝冷,感冒(いわゆる特発性),中耳あるいは内耳疾患,外傷,脳底および頭蓋底腫瘍,ヘルペス,梅毒,中毒性,先天性などがある。なかでもいわゆる特発性のものがその大部分を占め,Park and Watkins13)は517例中87.2%に認めたという。このいわゆる特発性のものは,リウマチ性6)17)とも呼ばれ,従来,曝冷あるいは感冒の既往が車要視された。Wyburn-Mason17)も典型的なリウマチ性ベル麻痺においては,通風または湿気に頸側を曝らした既往があることはまれでないと述べている。しかるにPark and Watkins13)は曝冷についてはあまり重要視していない。このような自然的にあるいは曝冷のあと急性に発症し,しかも茎乳突孔以内の顔面神経の非化膿性炎による顔面神経麻痺をベル麻痺1)と呼んでいる。James and Russel13)およびWyburn-Mason17)によれば,ベル麻痺が発展するとき,神経は近接の炎症または血管反応のために,二次的に,顔面神経管内の.上昇した圧によつて途絶するらしいと述べている。なお,Moor11)は特発性顔面神経麻痺(Bell's palsy)の正確な原因はわからないが,硬い骨性管内で神経および神経鞘の浮腫を来たし,それによつて虚血を生ずるという。さらに,Langworth and Taverner4)も電気的刺激に対する反応の変化から同様な見解を報告している。
他方,Park and Watkins13)は特発性顔面神経麻痺24例について,その脳脊髄液を検査し,そのうちの10例に異常を認めたことから,本症の原因に関しては,細菌感染の可能性があることを示唆した。さらに,最近,本症の治療として副腎皮質ホルモンが用いられる。これはすなわち,このホルモンのもつ浮腫吸収作用,抗炎症作用を利用したもので,cortisone15), desoxycorticosterone6),predonisolone10), predonisonei2), dexamethason9)などが使用され,それぞれ良結果を示している。以上のことから特発性末梢性顔面神経麻痺の一次的な病因として炎症がもつとも重要視されるべきものと思われる。よつて,われわれは,本疾患の病因をよりいつそう解明するために,近年リウマチその他の疾患の臨床的診断に広く用いられている血清学的診断法antistreptolysin test (ASLO)2)5),arthritis latex slide test (RA)8), C-reactive protein(CRP)14)を本症患者血清について行ない,その成績から本症の病因について若干の考察を試みた。
It is the main purpose of this paper to present an etiology and a mechanism of incidence of idiopathic facial paralysis with 72 cases using mainly serological tests etc.
The results are as follows ;
1) Sixteen out of 72 cases (22.2%) had the cold and 9 out of 72 cases (12.5%) had the history of ex-posure to chill before the onset. There are also 4 cases who had the history of rheumatoid arthritis. It was found that 43 out of 72 cases (59.7%) had no etiology for this disease.
2) Serological tests ; ASLO, RA and CRP were carri-ed out in the all cases. Significant titres of ASLO (166 units or more) were obtained in 24 out of 72 cases (33.3%).
There were 10 of RA positive cases and one RA false positive case and then 2 of CRP positive cases and one CRP false positive case in 72 cases.
Furthermore, 33 out of 72 cases (45.8%) had one or two pathological reactions for serological tests but the remaining 39 cases (54.2%) had normal reaction. There are however not only one case who had 3 pathological reactions for 3 tests in 72 cases.
3) Fifty-one cases were examinated to the sedimenta-tion rate of R. B. C. and 13 cases (25.5%) had the increased sedimentation rate.
4) Forty-eight cases were examinated to the white cell count and 18 cases (37.5%) had leukocytosis.
5) From the results obtained, the importance of in-flammation in the etiology was considered and the suggestion made for a possible infectious etiology.
Copyright © 1966, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.