Japanese
English
特集 脳卒中の回復期医療と在宅医療
1.脳卒中診療システム―急性期医療から回復期医療まで
Stroke Management System : From Acute Stage to Convalescent Stage
橋本 洋一郎
1
,
米村 公伸
1
,
稲富 雄一郎
2
,
米原 敏郎
2
,
寺崎 修司
3
,
田北 智裕
4
,
徳永 誠
5
,
渡辺 進
5
,
平野 照之
6
,
内野 誠
6
Yoichiro Hashimoto
1
,
Kiminobu Yonemura
1
,
Yuichiro Inatomi
2
,
Toshiro Yonehara
2
,
Tadashi Terasaki
3
,
Tomohiro Takita
4
,
Makoto Tokunaga
5
,
Susumu Watanabe
5
,
Teruyuki Hirano
6
,
Makoto Uchino
6
1熊本市立熊本市民病院神経内科・脳卒中診療科
2済生会熊本病院脳卒中センター神経内科
3熊本赤十字病院神経内科
4国立病院機構熊本医療センター神経内科
5熊本機能病院神経内科
6熊本大学大学院医学薬学研究部神経内科学分野
1Department of Neurology & Strokology, Kumamoto City Hospital
2Department of Neurology, Stroke Center, Saiseikai Kumamoto Hospital
3Department of Neurology, Kumamoto Red Cross Hospital
4Department of Neurology, Kumamoto Medical Center
5Department of Neurology, Kumamoto Kinou Hospital
6Department of Neurology, Graduate School of Medical Sciences, Kumamoto University
キーワード:
stroke management system
,
multidisciplinary team
,
stroke unit
,
community-based rehabilitation
,
early supported discharge
Keyword:
stroke management system
,
multidisciplinary team
,
stroke unit
,
community-based rehabilitation
,
early supported discharge
pp.539-552
発行日 2005年7月1日
Published Date 2005/7/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1406100050
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
わが国の脳卒中診療システムは,急性期の治療法(血栓溶解療法,血管内治療,脳保護療法など)の開発,stroke unitやクリティカルパスの導入によるチーム医療,医療機関の病期別機能分化,救急医療体制の整備,脳卒中治療ガイドラインの導入,脳卒中専門医制度,DPC(diagnostic procedure combination)導入など,大きな変革期を迎えている。地域リハビリテーション(community-based rehabilitation)の立場で地域の実情にあった急性期,回復期,維持期の地域医療ネットワークを構築する必要がある。現在の脳卒中診療体制の問題点を指摘し,病診連携に基づく地域完結型の脳卒中診療態勢構築12~15,19,29)について急性期から回復期を中心に述べる。
Copyright © 2005, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.