増大号特集 精神科診療における臨床評価尺度・検査を極める—エキスパートによる実践的活用法
Ⅱ章 疾患別の評価尺度・検査
身体症状症及び関連症群
身体症状症及び関連症群の評価尺度—PHQ-15,SSS-8,SSD-12,SSAS,HAI/SHAI
富永 敏行
1
1京都府立医科大学大学院医学研究科精神機能病態学
キーワード:
身体症状症
,
somatic symptom disorder
,
SSD
,
病気不安症
,
illness anxiety disorder
,
IAD
,
身体的苦痛症
,
bodily distress disorder
,
BDD
,
Patient Health Questionnaire-15
,
PHQ-15
,
The Somatic Symptom Disorder-B Criteria Scale
,
SSD-12
Keyword:
身体症状症
,
somatic symptom disorder
,
SSD
,
病気不安症
,
illness anxiety disorder
,
IAD
,
身体的苦痛症
,
bodily distress disorder
,
BDD
,
Patient Health Questionnaire-15
,
PHQ-15
,
The Somatic Symptom Disorder-B Criteria Scale
,
SSD-12
pp.582-587
発行日 2024年5月15日
Published Date 2024/5/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405207271
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに:身体症状症及び関連症群とは
身体症状症及び関連症群(somatic symptom and related disorders:SSRD)は身体症状症(somatic symptom disorder:SSD),病気不安症(illness anxiety disorder:IAD),変換症/転換性障害などで構成される。本群の特徴は,苦痛を伴う障害や日常生活に支障を引き起こす身体症状に関する内容が主訴であることである。
DSM-5では,身体化障害を中核とする身体表現性障害の呼称がSSDに変更され,定義も抜本的に変更された。SSDは身体症状が医学的に説明できるか否かという原因論から離れ,苦痛を伴う身体症状の存在に加えて,身体症状に対する心理的な反応に焦点が当てられた。ICD-11では身体的苦痛症(bodily distress disorder:BDD)であるが,その概念はSSDとほぼ同じである。DSM-5-TRによるとDSM-5を用いた地域住民の有病率は6.7〜17.4%とされている1)。
Copyright © 2024, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.